ブサイクがネットビジネスで稼げるのか?ブサメンでもブログで稼ぐべし!

こんにちはジャック安達です

今日のテーマは雰囲気イケメンとブサメンでも稼げるビジネスについてです 。

 

ジャック安達

イケメンばかりが評価されるこの時代に疑問を感じているのは私だけじゃないはず!

 

 

雰囲気イケメンすごく流行ってる言葉ですけど雰囲気がイケメンぽいよねみたいな感じのニュアンスだと個人的に思ってます。

雰囲気イケメンの同類語はいい感じのブサイクだと思っています。ひどい言葉です…

 

 

つまり今時雰囲気イケメンですねとか雰囲気イケメンだよねとか雰囲気イケメンになる方法とかあの辺は全て良い感じの不細工に置き換えることができると思います

 

誰だよ雰囲気イケメンて言葉作ったやつ…

 

 

世の中はイケメンが年収が上がる!?

 

世の中ではイケメンだったり身長が高かったりすればするほど年収が高いという傾向があります 年収が顔に左右されてしまうそんな世の中でいいでしょうか?

 

雰囲気イケメン いい感じのブサイク関係なくやれる人はやれる稼げる人は稼げる!

 

そんなビジネスがないとそんな世の中じゃないとダメかなと思います。

 

 

イケメン度合いや身長体のコンプレックスなんかに全く左右されずに稼ぎ続ける方法を構築する必要があります

特に身長や顔にコンプレックスを持っている人なら特にです

 

 

なので人から見られない仕事に就こうという発想もいいと思うんですが人から見られない仕事特に裏方の仕事はなかなか骨が折れることが多いですよね

 

 

インターネットビジネスなら人から見られることもないですし顔を公開する必要もありません

 

そのコンプレックスのせいで年収が左右されることもないですし コンプレックスのせいで人生が楽しかったりまた不幸だったりしてしまう、そんな影響も受けにくくなります

 

 

なのでやった人が稼げるやり続けた人が稼げるそんな基本的なビジネスのマーケティングマインドをしっかりと 心のベースにおいてインターネットビジネスに取り組むとより成果が上がりやすいですよ♪

 

もちろん顔や体のコンプレックスだけではなく 状況だったり家庭環境だったりそういったものも インターネットビジネスの上では全く関係ありません。

 

 

どんな人であってもどんな状況の人であってもどんな状態の人であっても必ずやり続けるやり遂げることができれば収益につながるというのがインターネットビジネスかと思っています

 

これって凄くないですか?笑

 

 

ちゃんとやった人は報われるしやり続けれなかった人は報われない。

 

 

頑張っていないイケメンが報われないのはビジネスでは当たり前であるべき

 

頑張ってないイケメンが評価されて頑張っている普通の人や不細工な人が評価を受けない

 

そんな世の中でずっと働き続けるのも どうかなと思います(怒)

 

ネットビジネスに興味を持ったときの情熱を忘れずに「継続」を心の基軸に置いて、格差の関係ないビジネスをしているんだ、ということを忘れずにやっていきましょうね。

 

 

ブサメンだろうが、イケメンだろうが関係なく、志のある人こそネットビジネスで稼げるものです。

 

ちなみに、世の中では身長が数センチ上がると、それに比例して年収も上がるんだそうです。

どういう理屈なのでしょうか…

 

 

背が高い=生まれや育ちがいい=この人に任せよう・この人ならスマートに仕事をこなしてくれるだろう

というマインドが働くのでしょうか。

 

 

私自身、身長が低いので…身長で年収が変わるなんて、びっくりです。

その時点で他のライバルに負けてしまいます笑

 

しかし営業職や現場で働いていなければ、身長などは関係ありません。

 

 

外見や身長などのスペックで人の頑張りや仕事量を図るのはやめてほしいですよね。

 

 

しかし人間の心理的にコレはどうしようもないものだそうで、不満がある場合は

「見返したい」という思いを持って

「身長」や「外見」にとらわれない仕事で実績を残していくべきでしょう♪

 

ジャック安達

正しい努力は必ず報われる!完璧を求めるよりまず終わらせろ!

有限会社ヴィテス安達

Share
Published by
有限会社ヴィテス安達