複合特化型ブログやることリスト

稼げる複合特化型ブログの作り方をやることリストで解説!ブログを収益化し月に10万円を手に入れる方法

 
安達
【ファンが集まる経営を!】ヴィテスグループ/CVC代表安達の無料で参加できるオンラインサロンWEB ALIVE! 年商億と継続的に達成し続けている集客の自動化の秘密がわかる動画講座を期間限定で無料公開中 コチラからのぞき見!

こんにちは!ヘアデザイナーの安達です!

私は美容師をしながらブログで稼ぎ、

現在では月に100万円以上をブログやサイト関連だけで稼ぐようになりました。

 

グーグルアドセンスと、アフィリエイトを取り入れて、

好きなものを我慢しない豊かな生活を手に入れるための方法を、こちらで紹介していきます。

 

 

稼げる複合特化型ブログの作り方

 

今回は美容師をしながらブログで稼ぎ続けている私が、今までやってきたことをリスト化し紹介しています。

 

私が実際に収益を上げた複合特化型ブログのポイントをまとめています。基本的なことが多いですが

 

基本に忠実に進めていくことがネットビジネス・ブログで稼ぐ大切なポイントなので理解しておいてくださいね。

美容師をしながら実際に稼いできた方法を全てお話ししていきます。

 

基礎からしっかりインプットして月収10万円以上稼ぎたい!

と思っているのであれば、公式メルマガ7日間講座も併せて受けるようにしてください^^

 

 

ヘアデザイナー安達

初心者や未経験者でも複合特化型ブログで稼ぐためのおすすめの方法をすべてリストにしています。順番にこなしていきましょう!

コーチもしているので、わからなければいつでもメルマガに返信か、ライン@で聞いてくださいね!

 

複合特化型ブログってどんなもの?

 

まず複合特化型ブログとは、私が作った造語なのですが

・特定のジャンルで記事の更新を行うブログ

・最新の情報を扱うブログ

・メディアサイト形式

 

を織り交ぜたブログ形態のことを指します。

 

つまり

特定のジャンルに沿って、最新の情報も公開する、ブログよりもデザイン性のあるメディア

 

と覚えておいてください。

 

特定のジャンルは基本的に初心者の方、未経験者の方には自分の好きなものについての複合特化型ブログを作ってもらうようにしています。

 

ある種のオウンドメディアのような立ち位置で展開していくので、自分の興味のないものに特定すると更新が大変になってしまうからです(笑)

 

基本的には

ショートレンジのキーワード×ミドルレンジキーワード×ロングレンジキーワードの構成で

 

自分が運営しているメディアを作っていくわけです。

 

複合特化型ブログの作り方

 

複合特化型ブログでは、相手に向けた記事の作成を心がけていきます。

 

相手とはPCやスマホの向こう側にいる読者の方のことです。

 

自分の好きな物、自分が詳しい情報をターゲット設定した読者に向けて書いていく

 

この事はペルソナ式リサーチの記事で詳しく解説しています

 

 

トレンドブログ・トレンドアフィリエイトのアクセスアップ方法を取り入れる

 

トレンドブログやトレンドアフィリエイトは、

 

・ネットでニュースになっている話題

・テレビで持ちきりになっている話題

・流行になっている話題

 

を記事に書くことによってアクセスを集め、収益化する方法です。

 

流行ネタやトレンド情報を書くことで、

・サイト立ち上げ初期でもアクセスが集まる

・ライバルが少ないキーワードを書くことができれば記事の上位表示ができる

・最新情報からのサイトの定期ファンが多くなる

 

サイト立ち上げ初期には特に重宝するメリットがたくさんあります。

 

トレンド情報を追加してアクセスを上げるコツはこちらで解説しています

 

 

 

複合特化型ブログの準備編

 

複合特化型ブログでもトレンドブログでも、準備の段階は共通です。

 

・サーバー契約→Xサーバーの契約方法

・ドメイン契約→サーバー契約の記事を見た後、好きなドメイン会社でドメイン取得(xサーバーのプレゼントドメインでも可能)

・wordpressのインストール→wordpressのインストール解説記事

・wordpressテーマ設定→wordpressインストール記事の後半で解説

・グーグルアドセンス審査用記事ライティング→アドセンス審査の記事へ

・アドセンス申請→アドセンス審査の記事へ

 

僕がアドセンスを取得した時と、条件や手順が随時変わっているようです。随時対応してあるので参考にしてください

 

 

複合特化型ブログのジャンル選定

 

サーバー契約やwordpressのインストールが終わったら、あとはどんな複合特化型ブログを作っていくかです。

アドセンスの審査用に記事を作っていくわけですが、この記事もゆくゆく収益化していく記事ですので、記事のライティングに当たって、ジャンル選定を先に決めておきましょう。

 

僕自身、サイト立ち上げ初期にはジャンルをコロコロと変えて、失敗しました。(最近失敗した初期ブログをまた運営して収益化していっていますが笑)

 

最終的に複合特化型ブログで「自分の好きなものについて書こう」と思い、それが功を制して、取り組むことができたので

 

ジャンルの選定は

 

基本的に自分の好きな物

 

で行うようにしましょう。また、ジャンルを小さくしすぎないことも大切です。

 

例えば自分がバーベキュー好きだったとします。

この時のジャンル選定は「外出・アウトドア」になります。

 

経験上、ジャンルは大きなジャンルで選定したほうがいいんです。そのあとの展開も見据えると特に。初期段階では大きなジャンル選定をしましょう。

 

50記事~200記事程はネタ選びや記事作成に困らないジャンルを選定していないと、

 

後々にミニブログ化してしまって収益のアップが難しくなってしまいます。

 

ジャンルは大きめに選定しておきましょう。

 

複合特化型ブログの地図作り

 

ジャンル選びで設定したジャンルから、分岐していく地図を作りましょう。

 

アウトドア

というジャンル選定をしたとすると

 

メインジャンル:アウトドア

 

・サブジャンル1 バーベキュー

・サブジャンル2 海水浴

・サブジャンル3 山登り

 

サブジャンル1分岐

・バーベキューのおすすめ場所

・バーベキューのおすすめ具材

・バーベキューの人数

 

など

 

サブジャンル2分岐

・海水浴のおすすめスポット

・海水浴のおすすめ水着

・海水浴に行く前の必需品

 

など

 

サブジャンル3分岐

・山登りのための装備

・景色のいい山登りスポット

・人の少ない穴場山登りスポット

 

など

 

メインジャンルからの分岐を意識しておおまかな地図を作っておきましょう^^

 

この思考を、「縦横思考」といい、

 

サブジャンルの増加をして横広がりにブログを構成していくのもいいでしょう。(ブログの横堀り)

 

サブジャンルからの分岐を増やして、細かい解説や同じキーワードについて詳しく展開し、縦堀りしていくのも一つの手です。

 

キーワード選定

 

ペルソナ式リサーチをして、ターゲット選定したユーザーに向けた情報や、興味があるであろう情報を抜き出していくことが

 

キーワード選定で大切なポイントです。

 

サブジャンルのキーワードに、何を付け足していくとヒットするか、を考えるステップですね。

バーベキューなら

・場所

・具材

・便利グッズ

 

など、どのキーワードで書いていくのかを決めていきましょう。

上位表示を狙ってキーワードを選定していくので、決めたキーワードにズラし要素を加えて、ヒットを狙いましょう。

 

 

検索ボリュームと需要のリサーチ

 

サブジャンルに選択したキーワードが、需要のないキーワードだった場合、そのキーワードでアクセスを集めるのは難しいです。

 

アウトドアに付け足したサブキーワードが、

 

・ぬいぐるみ

 

だった場合、 アウトドアで役に立つぬいぐるみを検索するユーザーをターゲットにしていることになります。

アウトドアでぬいぐるみをどうこうしたいユーザーって、あんまりいないですよね?笑

 

もちろん、ニッチな市場ではあるので、ぬいぐるみブームの時に少しアクセスは集まるかもしれません。

 

ただ、需要のあるキーワードなのかどうかを考えて構成していかないと、世に発信しても意味のない記事になってしまいます!

 

 

複合特化型ブログの記事の書き方を解説!

 

複合特化型ブログを実際に書いて展開していう方法です。

 

記事を書かなければ進みませんので、手が止まるとその時点で成長も止まってしまいます。

植物に水をあげるような感覚、新入社員を教育するような感覚で行っていきましょう。

 

記事の構成

 

記事の構成を決めておくことで、まとまりのあるメディアに仕上がります。

 

自分の中でテンプレートを持っておく、ということですね!

 

構成や書き方のテンプレートを持っていると、後々の外注化も楽になりますし、自分で記事を作成していてもスムーズに書き終えることができます。

 

記事の構成や文字数の、僕なりのテンプレートもあります。

 

ネタ切れを起こさないための考え方

 

キーワードを選択し、記事のライティングに取り組んでいると

「そのキーワードでしか記事をかけない」

というマインドに陥ってしまいます。

 

複合特化型ブログは自分のメディアです。外注化をしてもいいわけですし

 

横堀りをしてサブジャンルを増やしてもいいわけです。

アクセスが増えるな!と思ったネタがあれば率先してサブジャンルに追加すればいいんですよ♪

 

 

複合特化型ブログの初心者の目標記事数

 

複合特化型ブログは、最初にもお伝えしたように一つのメディアを作るイメージで作成していきます。

つまり記事数もある程度目標の記事数が必要なわけです。

 

僕がおすすめしているのは収益化を目指して、最低100記事です。そのあとは縦堀+横堀で200記事まで作成していきます。

 

わけもわからない状態でも取り組むべき記事数は50記事としています。

 

目標を達成していくと

1つの複合特化型ブログで安定的に稼いでいくことが可能になります。

 

考え方と記事数についてはこちら

 

複合特化型ブログの必要な文字数

 

複合特化型ブログを作成していくうえで、大切なのはアクセス数ですよね。

そのためにはSEOを意識した行動をしなくてはいけません。

 

 

安定的なアクセスと瞬間的なアクセスの考え方を知ってまずはアクセスアップの基本を知りましょう

 

 

 

一記事に必要な文字数や構成はこちら

 

 

複合特化型ブログをあきらめずに続ける方法

 

初心者や未経験者で、サイト立ち上げ初期で感じてしまう不安

 

しかしその不安は僕はもちろん、初期のころには必ず感じてしまう感情です!

 

初心に戻って、自分がどうしたいのかを考えるタイミングも必要です

 

 

正直ブログで稼げない….というのは何かが足りていないからです。自分の知識だけではわからない部分もたくさんあるので

記事の添削などをしてくれるコーチを探すのも大切なポイントなんです

 

師匠に出会うことができればあなたのメディアの収益はぐんぐん上がるでしょう。

 

複合特化型ブログを実践していて収益が出ない方はいつでも聞いてくださいね。

メルマガでも書いていることを率直に実践していただければ初心者の方でもアドセンスを配置した複合特化型ブログで稼ぐことはできます

 

 

 

 

まだブログで稼げていない・これからブログで稼ぎたい!

と思っている方は、下記の無料公式メルマガ7日間講座を受けていただくか、

 

こちらからLINEに直接連絡や相談をください!^^

LINE@で問い合わせ

 

 

まとめ 複合特化型ブログは稼げる!

 

一通り複合特化型ブログの作り方について解説していきました。

わからない個所やつまづいている箇所があればいつでも聞いてくださいね。

 

ジャンル選定やキーワード選定ももちろん大事ですし、テンプレートも必要ですが

 

何より大切なのは、

 

ペルソナ式リサーチでターゲットにしているユーザーに対して記事を書いていく

 

これが大切です。

 

はっきり言って複合特化型ブログを実践して100記事ほど投入すればほぼ収益化できるのは間違いないです。

 

私は3か月で200記事ほど更新していました。

 

もちろん、理解している状態でタイトルの修正や100記事のキーワード選定の見直しをすれば、収益もぐんと上がっていきます。

 

複合特化型ブログを作ろうと考えているあなたは、まずはガレージ内のコンテンツをしっかりと読んで

 

実践していくことをお勧めします!

 

雇われずに稼ぐ、自分の力だけで稼げる複合特化型ブログは今後の自分の生活を変えるチャンスでもあります。

 

私の公式メールマガジンの無料7日間のメール講座で、基本的な取り組み方を全て解説しています!

 

私が今までブログで1万、5万、10万、30万と収益を伸ばしていった基本を全てお伝えしますよ^^

この7日間講座を全て理解していく事で、

私のように月に30万円以上を自動で稼ぎ、

ネットのビジネスやブログのビジネスで100万円を稼ぐ方法も身についていきます^^

興味があれば登録してくださいね!

【WEB ALIVE】ファンが集まる経営と自動集客・仕組化のためのオンラインサロン

※icloud、outlook、hotmailでは参加できないので、Gメール等、別のアドレスをお使い下さい。
※登録直後に自動返信メールにて限定プレゼントをお届けしています。
※限定プレゼントは4万円相当,100万円以上の経費削減や自動集客の仕組のメソッドです
※お預かりしたメールアドレスなどのプライバシー情報は厳守致します。
※オンラインサロンWEB ALIVEは、いつでも配信メール内のURLから解除出来ます。

width=
質問やお問い合わせ、依頼などは公式ラインへメッセージをお願いします。